毛周期を知れば効率的に脱毛できる!毛周期の期間を部位別に解説
体毛には毛が生え変わる毛周期というサイクルがあります。脱毛を最短で完了させるには、回数をこなすだけではなく毛周期に合わせて通うことが重要です。また、脱毛効果を下げないために、毛周期を乱さないこともポイントです。
この記事では、効率的に脱毛するために知っておきたい毛周期について解説します。
毛周期と脱毛機の仕組み
毛周期とは毛が生えてから抜け落ちるまでの周期のことで、「成長期」「退行期」「休止期」の3つのサイクルがあります。光脱毛やレーザー脱毛は、脱毛機の光を体毛に反応させ、毛根の細胞に熱を送って毛を生えにくくする仕組みです。このうち、脱毛に効果があるのは成長期の毛のみです。
成長期
脱毛に高い効果が出せるのは成長期の毛のみです。成長期は毛乳頭が毛細血管から栄養を取り込み、毛が伸びる時期です。毛と毛乳頭が繋がっており、脱毛機の熱をしっかり届けられるため毛乳頭にダメージを与えやすく、脱毛に最適な時期です。
退行期
退行期に入ると毛の成長が止まり、毛乳頭と毛が離れ始めます。脱毛機の熱が毛乳頭に届きにくくなるためダメージを与えにくく、脱毛に適さない時期です。
休止期
休止期は毛と毛乳頭が完全に離れ、抜け落ちる時期です。休止期は脱毛機の光が反応しないため、脱毛効果が得られません。
脱毛は成長期の毛のみ有効
脱毛は、毛を伝って毛乳頭まで脱毛機の熱を送り、ダメージを与えることで効果を発揮します。退行期や休止期の毛は毛と毛乳頭が離れているため、脱毛に適さない時期です。
また、成長期の毛は全期間のうち20%前後です。残りの毛穴は退行期と休止期で、1回の照射ですべての成長期の毛にアプローチできません。効果を実感するまでに3回~5回の照射が必要です。
毛周期の見極め方
成長期の毛を見極めて脱毛すれば、最短で脱毛を完了できると考える方もいるでしょう。しかし、毛周期は同じ部位でも毛穴によって時期がバラバラです。皮膚の表面に出ている毛も成長期・退行期が混ざっているため、目視で見極められません。
部位別の毛周期の期間
毛周期は、部位によって毛周期の長さが異なります。ここでは、部位別の毛周期の目安を紹介します。
部位 | 退行期・休止期 |
顔 | 1カ月~2カ月 |
ワキ | 2カ月~3カ月 |
腕 | 1カ月~2カ月 |
足 | 1カ月~2カ月 |
背中 | 2カ月 |
お腹 | 2カ月 |
VIO(陰部) | 1カ月~2カ月 |
各毛穴が上記の期間で毛周期を繰り返しています。全身脱毛をされる方は、2カ月おきに通えば効率よく全身の成長期の毛に照射できます。
毛周期と施術間隔について
通う間隔を短くしても脱毛完了までの期間は変わらない
早く脱毛完了したいがために通うスパンを短くしても、成長期の毛に照射しなければ効果を最大限に発揮できません。肌に負担がかかり、乾燥や炎症といった肌トラブルを引き起こすリスクがあります。肌荒れがひどいと避けて照射したり、施術自体を断られたりするケースがあります。キャンセル料の発生や、コースを無駄に消費することにもなるため、毛周期に合わせたほうが効率よく脱毛完了できます。
毛周期の間隔を空けても効果は落ちない
「仕事が忙しくなって脱毛に行く時間がない」「都合がつく日時に予約が取れない」といった理由で施術間隔が空きすぎても、脱毛効果がリセットされることはありません。間隔が空いても気にせず、回数を重ねましょう。
ただし、通えなかった期間に成長期に入っていた毛を逃すことになるため、脱毛完了までの期間が長くなる可能性はあります。
脱毛回数を重ねると、毛が生えるスピードが遅くなり、毛周期の間隔も長くなります。その場合は、毛が生えそろってから次の照射した方が効果的です。
毛周期が乱れる原因と対策
毛周期が乱れると成長期の期間が長くなったり、休止期が短くなったりします。計画通りに照射できなくなるため、脱毛効果が落ちます。毛周期が乱れる原因には、自己処理の仕方や生活習慣の乱れが挙げられます。
毛抜きやワックス脱毛による自己処理
毛抜きやワックス脱毛でのムダ毛処理は、成長期の毛を毛根から引き抜くことになります。毛根に負担がかかり、毛周期が乱れる可能性があります。
また、毛がない状態では脱毛機の光が反応しないため、脱毛効果も出せません。もし毛抜きやワックス脱毛で処理した場合、3週間~4週間程度の期間を空ける必要があります。脱毛中は、肌に負担がかかりにくい電気シェーバーで処理しましょう。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスの乱れも毛周期の乱れに繋がります。睡眠不足・偏った食生活・過度なストレス・喫煙は、ホルモンバランスが乱れる原因です。ホルモンバランスが乱れて男性ホルモンが優位になると、毛が濃くなる可能性もあります。規則正しい生活を送り、ストレスをためないようにしましょう。
効率よく脱毛を完了する方法
脱毛は定期的に通う必要があるため、自分の肌やライフスタイルに合わせた脱毛方法を選ぶことが大切です。脱毛は大きく分けて「ニードル脱毛」「レーザー脱毛」「光脱毛」の3種類の方法があります。
各脱毛方法に向いている人の特徴
ニードル脱毛に向いている人
・白髪・産毛を脱毛したい
・ヒゲをデザインしたい
・永久脱毛がしたい
レーザー脱毛に向いている人
・少ない回数で効果を実感したい
・麻酔を利用したい
・医療従事者に施術してもらいたい
・永久脱毛がしたい
光(フラッシュ)脱毛に向いている人
・痛みが少ない脱毛がしたい
・費用を抑えたい
・肌荒れしやすく敏感肌
・毛量を減らしたい
ムダ毛が気になる男子には脱毛がおすすめ!リンクスは初めての方向けに最大73%の割引キャンペーン実施中!!
毛周期に合わせて予約が取れるお店を選ぶ
毛周期に合わせてしっかり予約が取れるお店を選ぶこともポイントです。毛周期のタイミングで予約が取れなければ、脱毛完了までの期間が長くなります。コースに有効期限を設定しているお店もあるため、カウンセリング時に確認しておきましょう。
予約が取りやすいお店の特徴
・営業時間が長い
・休日も営業している
・部屋数とスタッフが充実している
予約が取りにくいお店の特徴
・営業時間が短い
・定休日が休日
・脱毛以外の施術もしている
永久脱毛でも毛が生えてくる可能性がある
永久脱毛は、アメリカの団体から以下のとおりに定義付けられています。
・米国電気脱毛協会(American Electrology Association)…最終脱毛から1カ月後の毛の再生率が20%以下の状態
・米国FDA(Food&Drug Administration)…3回照射後、6ヶ月経過した時点で67%(2/3)以上の毛が減っている状態
引用元:https://www.tryfeel.jp/permanent-hair-removal-definition/
永久脱毛は「100%ムダ毛がなくなる」「一生毛が生えてこなくなる」ことはなく、どの脱毛方法でも一定年数が経過すると薄く毛が生えてくる可能性があります。
光脱毛もニードル脱毛やレーザー脱毛と同様に繰り返し施術すれば、永久脱毛に近い効果を充分に得られます。
ムダ毛が気になる男子には脱毛がおすすめ!リンクスは初めての方向けに最大73%の割引キャンペーン実施中!!
脱毛は男性専門店RINX(リンクス)にお任せ
RINX(リンクス)では痛みや刺激が少ない光脱毛を採用しています。利用者・スタッフともに男性のみで、「女性の視線が気になる」「女性スタッフにムダ毛の悩みを打ち明けにくい」といった方でも通いやすい環境です。ここでは、RINX(リンクス)のおすすめポイントを紹介します。
1.男性用のオリジナル脱毛機を使用
733万件もの脱毛実績を活かし、医師監修のもと男性用のオリジナル脱毛機を開発しました。従来機の1.5倍の脱毛効果を発揮し、高水準の冷却装置により痛みを最小限に抑えています。
また、15段階の出力調整で毛質・肌質・部位に合わせた最適な施術ができるため、痛みが心配な方や敏感肌の方も安全です。ここで、RINX(リンクス)で実際に脱毛した男性の写真を紹介します。
ヒゲや陰毛のような太くて硬い毛にもしっかり効果が出ています。RINX(リンクス)では気軽に試せるトライアルコースも豊富にご用意しています。サロンやスタッフの雰囲気、脱毛を体験してみたい方はぜひご利用ください。
ムダ毛が気になる男子には脱毛がおすすめ!リンクスは初めての方向けに最大73%の割引キャンペーン実施中!!
2.予約が取りやすく毛周期に合わせて通える
効率よく脱毛を完了させるためには、毛周期に合わせて照射することが重要です。予約が取りにくいお店だと成長期の毛に効率よく照射できず、脱毛完了まで期間がかかります。RINX(リンクス)ではお客様がスムーズに予約が取れるよう、大都市圏に複数の店舗を設置し、全店の部屋数やスタッフを充実させています。
また、どの店舗も駅からアクセスがよく、コインパーキングも近隣にあるため車移動の方もストレスなく通えます。
3.コース満了後は無期限・無制限80%OFF
永久脱毛でもホルモンバランスの影響により、また毛が生えてくる可能性があります。RINX(リンクス)ならコース満了後は無期限・無制限で定価の80%OFFの料金で脱毛できます。再び脱毛したい場合でも、新たにコースを契約する必要がなく、経済的な負担がありません。
※80%OFF保証は顔ヒゲ脱毛10回、ボディ・陰部脱毛8回コースが対象です。
また、キャンセル料や化粧品代のようなオプション費用も一切発生しません。予算オーバーすることないため、安心してお肌を任せられます。
RINX(リンクス)では無料でカウンセリングを行っており、相談のみでも受け付けております。ぜひ気軽にお問い合わせください。
ドクターの所属学会
・日本美容外科学会(JSAPS)
・日本再生医療学会
ドクターの経歴
2008年 昭和大学 形成外科入局
2010年 千葉県救急医療センター 形成外科
2014年 コムロ美容外科 東京院院長
2015年 大手美容外科皮膚科クリニック院長
2015年 表参道ヘレネクリニック
2019年 同理事長