- メンズ脱毛RINX(リンクス)
- メンズ脱毛百科事典リンクスペディア
- ワキ毛に関するお役立ちコンテンツ
- 男の脇毛はいらない?女性の意見を徹底調査
男の脇毛はいらない?女性の意見を徹底調査
メンズ美容市場が拡大している中、男性の脱毛がエチケットのひとつになってきました。
男性の脱毛で人気なのはヒゲ脱毛ですが、気候が暖かくなって肌の露出が増えてくると気になってくる「脇毛」。
Tシャツやタンクトップから脇毛がだらしなくはみ出ていたら、せっかくオシャレをしても清潔感が無くなり、印象が悪くなってしまいます。
そこで今回の記事では、男性の脇毛に対する女性の意見やお手入れ方法についてご紹介いたします。
脇毛脱毛についても詳しく解説していますので、濃い脇毛が気になっている男性はぜひ参考にしてください。
男の脇毛について女性はどう思っている?
参考:ムダ毛処理の本音を徹底調査!男の実態、女の本音。
https://panasonic.jp/mens/honne.html
約70%の女性が脇毛が濃い男性のことを『嫌い』と答えています。
一方、普段脇毛の処理をしている男性は25%のみという結果に。
知らないうちに女性から嫌われてしまわないように、脇毛の処理をした方がよさそうです。
では、男性の脇毛はどの程度処理をするのがいいのでしょうか?
男の脇毛の毛量はどのくらいがベスト?
参考:脇毛処理しない男を女性の7割以上が批判?!男の脇毛に対する女性の本音を探る
https://bijo-datsumo.jp/for-men/mens-underarmhair-impression/#i-3
処理のレベルによりますが、腕を下ろしてる状態で毛が飛び出てる男性は個人的に大嫌いです。
なので、ある程度のお手入れは必要だと思います。
脇毛を処理した方が清潔感あっていいと思いますよ~。
全身ツルツルでも全然OKです♪
私は脇毛のない男性、大歓迎です。
すね毛とかはまぁOKですけど、脇毛ってなんとなく臭そうで…。
あまり剃り過ぎるもどうかなと思うので、トリミングする手もあるかと思います。
完全になくすのではなく、整える程度で少し残しておくぐらいが見た目的にもちょうどいいです。
脇毛をすべて処理している方が好きだという声や、男らしいのでそのままがいいという声もありましたが、全部剃るのではなく自然な毛量にお手入れしている方がいいという意見が多く見られました。
腕を下した状態で脇毛がはみ出ている男性や、脇毛が広範囲に生えている男性は適度に処理したほうがよさそうです。
脇毛が濃いと汗をかいた時に雑菌が繁殖しやすいのでニオイの原因になりますし、脇毛が邪魔をして制汗剤の効果が薄れてしまいます。
清潔感を出しつつ自然な脇毛の毛量に処理するには、どういったアイテムを使えばいいのでしょうか?
次の項目では、脇毛を処理する方法をご紹介いたします。
自分でできる脇毛処理の方法
カミソリ
脇毛を全部無くしたい場合、簡単に処理できる方法です。
カミソリはコンビニでも購入できるので手軽なアイテムではありますが、脇の皮膚は薄いので出血や色素沈着、かゆみなどの肌トラブルが起きやすいです。
また、毛の生え始めはチクチクとした不快感が伴います。
電気シェーバー・トリマー
電気シェーバーやトリマーは、カミソリに比べると肌への負担が少ないので出血や色素沈着が起きにくいです。
脇毛を自然な毛量に減らしたい場合はトリマーが便利で、付属のアタッチメントを付け替えることで好みの長さに調節ができます。
毛抜き・ブラジリアンワックス
ブラジリアンワックスは専用のワックス剤を脱毛部位に塗布し、ペーパーを被せてから一気に剥がして毛を引き抜く方法です。
毛抜きもブラジリアンワックスも脇毛を根元から処理できるので、カミソリやシェーバーよりキレイな脇の状態を維持できます。
しかし、毛を引き抜く時の衝撃で毛穴が広がるので雑菌が入って毛嚢炎などの炎症が起きたり、脇のニオイが強くなったりする可能性があります。
また、皮膚や毛穴にダメージがかかってカサブタができた場合、毛穴がふさがって毛が皮膚の下で埋もれる埋没毛になることがあります。
抑毛ローション
抑毛ローションとは、毛の成長を抑制する「大豆イソフラボン」や「ザクロエキス」などの成分が配合されている化粧水のことです。
毎日のスキンケアとしても使えますし、ドラッグストアや通販で1,000円くらいから手軽に購入できます。
除毛効果はなく、長期間継続して使用を続けないと抑毛効果の実感ができないことと、必ず効果が出るとは限らないことがデメリットです。
家庭用脱毛器
脱毛サロンやクリニックで受けられる脱毛を自宅でもできる機械で、家電量販店や通販で10,000円~80,000円くらいで購入できます。
「脱毛店へ定期的に通う時間がない」「人目が気になってまだ行く勇気がない」という男性は、自宅で自分の好きな時間にお手入れができるので便利です。
ただ、安全面を考慮して火傷などのトラブルが起きないよう光の出力がかなり低い設定になっているので、抑毛効果はありますが永久脱毛はできません。
約2週間おきに継続的な照射が必要で、一時的な減毛は可能ですが照射を止めるとまた元の毛量に戻ってしまう可能性があります。
自己処理のデメリットを解決できるメンズ脱毛
自己処理の場合はどの方法でも時間が経つとまた元通りの脇毛になってしまいます。
そのため繰り返しお手入れが必要で、生え始めのチクチクとした不快感や肌が黒ずむ色素沈着やカミソリまけなどの肌トラブルがつきものです。
脇毛脱毛なら自己処理で生じるデメリットを解決できるので、自己処理の手間が無くなって肌荒れが治まります。
また、脇のニオイが気になる男性は、雑菌の繁殖を防げるので改善する可能性があります。
脱毛はツルツルに毛を処理することはもちろん、好みの毛量にまで減毛することも可能です。
光脱毛のメリットとは?
脱毛には、エステサロンで受けられる光(フラッシュ)脱毛やニードル脱毛、クリニックで受けられる医療レーザー脱毛があります。
中でも光(フラッシュ)脱毛は肌への負担が少なく痛みも小さいので、ストレスなく脱毛を進められます。
光(フラッシュ)脱毛の光には美肌効果が期待できる作用もあるので、カミソリ負けなどの肌荒れも一緒に改善していきます。
また、学割コースやキャンペーンなど脱毛コースを豊富に用意している脱毛サロンが多いので、自費診療のクリニックより脱毛料金が安価です。
一方、医療レーザー脱毛はパワーが強いので少ない回数で脱毛効果を感じることができますが、ダウンタイム(照射間隔)が長いので結果的に脱毛完了までの期間が光(フラッシュ)脱毛と変わらないケースが多いです。
光脱毛で脇毛のお手入れをした男性の声
実際に脱毛サロンRINX(リンクス)で脇毛脱毛をした男性に、脱毛をしようと決めた理由と脱毛後の感想を聞きました。
RINX新潟店E様23歳:会社員
処理のせいで肌が荒れることが多かった。
回数を重ねるごとに薄く、生えるのが遅くなっていき、処理が大分楽になりました。
名古屋店S様25歳:会社員
始めるまでは、「男が脱毛するなんて恥ずかしい」など思いながら迷っていましたが、始めてからは「もっと早くからやっておくべきだった」と後悔したくらいに効果に満足しています。
迷ったら、やった方が良いと思います。
自分にも自信がつき、プライベートなどでの充実度が一気に変わります。
青森店S様23歳:会社員
太かったムダ毛が、回数を重ねる毎に薄くなっていくのを感じています。
自宅ではできない効果を実感しています。
神奈川店S様21歳:学生
毛深いことをコンプレックスに思っている方はやってみることをオススメします。
セルフでの毛の処理をする必要もなくなります。
毛が生えづらくなったことで、処理することがほとんど無くなり、肌の状態が綺麗になりました。
とても満足しています。
広島店28歳H様:会社員
脱毛をすることで、処理する時間、手間、替え刃などの費用がなくなります。
それに、自分の毛を見て「この毛が無ければいいのにな」と思い悩むこともなくなります。
毛のことでひとつでも気になることがあれば、一度相談されるといいと思います。
スタッフも全員男性の『メンズ脱毛専門店RINX(リンクス)』
10年以上メンズ脱毛だけで実績を積んできた脱毛サロンRINX(リンクス)は、膨大な施術データをもとにオリジナル脱毛機を開発。
男性特有の体毛・肌質に特化しており、敏感肌や痛みが心配な男性でも安心で快適な脱毛ができる脱毛機を全国のサロンに導入しています。
通常の脱毛機より特大サイズの冷却装置を搭載しているので痛みが少なく、15段階もの出力調整ができるので、一人一人の毛質や肌状態に合わせたパーソナルで安全な施術が可能です。
RINX(リンクス)の脇毛脱毛ビフォーアフター
RINX(リンクス)オリジナル脱毛機の脱毛効果はどのくらいあるのか、何回くらい照射が必要なのでしょうか?
毛量や肌質によって個人差がありますので目安にはなりますが、脇毛脱毛を検討している男性はぜひ参考にしてみてください。
秋葉原店S様26歳
脇毛脱毛前
施術4回目終了
施術8回目終了
8回の施術で脇の色素沈着がかなり改善し、毛穴が引き締まっています。
千葉店T様23歳
脇毛脱毛前
施術2回目終了
わずかな施術回数でかなりスッキリと清潔感のある脇に生まれ変わっています。
脇毛の毛量だけではなく、自己処理による炎症や色素沈着が改善されて肌もキレイになっています。
まとめ
1度の照射だけでも脇毛が生えてくるスピードが遅くなっているのを体感している男性は多いです。
脇毛を完全に無くしたくない男性は、好みの毛量に減らすこともできますので、無料カウンセリングでご相談ください。
合わせて読みたいおすすめ人気記事
◆FacebookやTwitterなどのSNSとは連携しておりませんのでご安心ください