- メンズ脱毛RINX(リンクス)
- メンズ脱毛百科事典リンクスペディア
- 顔・ヒゲに関するお役立ちコンテンツ
- カッコいい髭の整え方│モテる男の髭デザインを紹介します
カッコいい髭の整え方│モテる男の髭デザインを紹介します
「髭をカッコよくデザインしたいけど、自分に合うスタイルがわからない」
ひげはほとんどの男性に生えるけれど、ひげをファッションとして楽しんでいる人は、どうやって整えればいいのか悩んだことはあるのではないでしょうか?
カッコよくひげをデザインできれば雰囲気が変わるので、相手に与える印象も変わります。
自分の髭の毛量や顔の輪郭に合ったスタイリングをすることで好感度をぐっと上げることができます。
一方で、自分に似合う髭のスタイルを選ばないとおしゃれでかっこいいという印象ではなく、ただただ不潔であるという印象を持たれる可能性もあります。
そこで今回の記事では、カッコいいひげの整え方や、バランスよく整えるためのおすすめアイテム解説致します。
男性のオシャレひげに対する女性の意見も調査しましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
自分の顔立ちに合った髭スタイルに挑戦してみよう!
目次
ボサボサのひげをきちんと整えよう
ひげをファッションの一部として楽しむ男性は多くいますが、ただ生やしていても良いというわけではありません。
生やしっぱなしでボサボサなひげは、一般的には「無精ひげ(ぶしょうひげ)」と呼ばれ、あまり良い印象を持たれることはありません。
無精ひげは清潔感に欠き、特にビジネスシーンにおいてはマナー違反とされます。
ファッションの一部としてひげを楽しむ場合であっても、ただ生やしている状態で放置せず、必ず整えるようにしましょう。
どんな髭がおしゃれでかっこいいの?
後述では実際に髭を生やす有名人や輪郭ごとに似合う髭デザインをご紹介しているので参考にしてみてくださいね。
輪郭や雰囲気に合う髭のスタイルは色々ありますが、おしゃれでかっこよく決めるならば整えて清潔感を大切にしましょう。
かっこいい、イケメンなど女性からの「モテ顔」の特徴は、鼻や目が大きくて形が良い、くっきりしていることです。
髭も同じで男性らしい魅力的なモテ顔を作るなら、美しい形を目指しましょう。
男性の髭について女性の意見は?
青々とした濃いヒゲはウケませんが、オシャレなヒゲは女性にモテると思います。
男っぽいので私は大好きです。
無精髭、ってのもセクシー
顔の彫りが濃ければダンディに見せてくれると思います。
似合っているかいないかも大きいと思います。
顎髭が少しある人は、ワイルドで素敵だと思います^^
手入れのされているひげはいいんじゃないんでしょうか?
手入れのされていないボサボサのひげは、清潔感がなくて嫌ですが・・・
ヒゲの似合わない人がヒゲを生やしていると、嫌だなって思います。
私はその人に似合うかどうかで決めますかね。
髭が似合わない人は脱毛した方がいいと思います。
必死に剃っても青々しているのが気の毒だし見た目がよくないです。
似合わないと感じる特徴は、基本的に薄めの顔や幼い顔立ち、綺麗な顔、色白の男性ですね。
女性の意見で多く見られたのは、似合っていれば好印象という内容でした。
自分にマッチしたひげスタイルを見つけて、きちんとお手入れをすることが大切ですね。
では次に、どういったひげスタイルがあるのかをご紹介していきます。
おすすめのひげスタイル
一口に「ひげ」と言っても、そのスタイルは様々です。
ここでは、ひげの種類や、輪郭や印象別にひげスタイルを紹介します。
自分に似合うひげスタイルを見つけよう!
ひげの種類
ひげの種類は、大きく分けて3つあります。
それぞれのひげを単体で楽しむことや、複数のスタイルを掛け合わせるのもおすすめです。
自分好みのひげをスタイリングしましょう。
口ひげ
口ひげは、古くから「権威の象徴」として多くの偉人たちが生やしてきました。
遺跡の壁画や有名な肖像には、必ずと言ってもいい程口ひげが描かれています。
このようなことが起因し、口ひげは「偉そう」という印象を持たれ、中にはあまり好まないという人もいます。
その反面、男性として「貫禄がある」「頼りになりそうな印象」を与えられるというメリットもあります。
顎ひげ
顎ひげは、若い日本人男性の中で人気があるスタイルの一つです。
あらゆるひげスタイルの中でも顎ひげは比較的ナチュラルであるため、ひげ初心者の人にもおすすめのスタイルです。
また、顎ひげとあわせて口ひげを生やすスタイルもメジャーです。
口ひげ+顎ひげのスタイルは、清潔感を保ちつつも男性のワイルドさやセクシーさを演出することができます。
頬ひげ
頬ひげは、頬ひげのみを生やすスタイルは少なく、顎ひげや口ひげと合わせることがほとんどです。
ワイルドさを演出できる頬ひげですが、ひげが薄い人は頬にひげが生えることは少ないため、誰でも楽しむことができるひげスタイルではありません。
その一方で、ひげの密度が濃く頬まで生え、もみあげとひげが繋がるという人はこのスタイルを楽しむことができます。
ただし、頬ひげは他のひげスタイルの中でも特にひげの主張が強いため、あらゆるシーンに汎用しづらいスタイルであるとも言えるでしょう。
輪郭別のひげスタイル
自分に似合うひげスタイルを見つけるためには、「自分の輪郭」をよく知っておくことが大切です。
今一度自分の顔の形を鏡で確認し、次のようなひげスタイルを参考にしてみましょう。
四角顔
四角やベース形の輪郭の人はエラが目立ちやすく、顔が大きく見えてしまうことがあります。
エラを隠して小顔に見せるためにも、顔を囲うように、もみあげから頬ひげ、顎ひげにかけてつなぐひげスタイルがおすすめです。
ひげの陰影を利用することで、ひげがない時よりもエラを目立たなくさせることができます。
反対に、エラが張った輪郭を生かしたいと言う人は、顎ひげを残し、フェイスラインのひげを剃ったスタイルがおすすめです。
特に、顎ひげは厚めに残すことで、四角やベース形の輪郭をより目立たせることができます。
丸顔
丸顔の人は、シャープな印象を持たせることが難しいと悩むことが多いのではないでしょうか。
その場合は、四角やベース形の人と同じように、もみあげから頬ひげ、顎ひげにかけてつないだひげスタイルがおすすめです。
ひげの陰影を利用することで、ひげの内側をフェイスラインのように見せる効果があります。
また、四角やベース形の人と違うポイントは、全体的にひげの面積を広めにとることです。
丸顔でぽっちゃりとした印象を変えるためにも、できるだけひげの形でシャープな輪郭に見えるようにします。
面長
面長の人は、頬ひげ周辺は剃ってしまった方がいいでしょう。
頬周辺のひげを伸ばしてしまうと、顔の縦ラインが強調され、より顔が長く見えてしまいやすくなります。
面長な印象を軽減させるためには、顎ひげに厚みを持たせることで縦ラインを引き締め、顔を短く見せる効果が期待できます。
ひげの整え方
自分に似合うひげスタイルを見つけられたら、続いてひげを整えていきましょう。
ただし、ひげを整える際には、皮膚に負担をかけることがないよう正しい方法で行いましょう。
普段のシェービングも、実は肌に負担をかけてしまっている間違った方法である場合も少なくありません。
お手入れ方法を紹介していくから、参考にしてみてね!
ひげを整えるのにオススメの道具
クシ付きのひげ用はさみ
ひげが長すぎる場合、最初にハサミでカットします。
クシがセットで付いているひげ用のハサミなら、きれいに長さを揃えてカットすることができます。
無ければ、ハサミとコームを用意しましょう。
ひげ用トリマー
アタッチメントを付け替えることでひげの長さ調節ができ、均一に揃えられます。
刃の枚数が多いほど剃り残しが少なく、アタッチメントの種類が多いほど細かい長さ調節が可能です。
2,000~3,000円くらいの価格で購入できます。
電気シェーバー
ひげを生やさない部分は電気シェーバーやカミソリで処理します。
カミソリより電気シェーバーの方が肌への負担が少なくてすみます。
長さがあるひげはハサミでカットする
ひげが長いという人はまずコームでひげを梳かし、ハサミでカットすることから始めるといいでしょう。
仕上がりをイメージしながら、適度な長さまで整えます。ひげ初心者であれば、3〜5mmの長さがおすすめです。
また、ひげをハサミでカットする際は、顔やひげが乾いた状態で行いましょう。
ひげが濡れていると乾いたときのひげの長さと変わってしまう恐れがあるため注意してください。
不要なひげはシェービングする
仕上げたいひげスタイルに不要な部分のひげは、カミソリや電気シェーバーを使用してシェービングしてしまいます。
カミソリでシェービングを行う際には、必ずシェービングフォームやジェルなどを使用し、ひげが柔らかくなった状態にしてください。
シェービングフォームやジェルはひげを柔らかくしてくれるだけではなく、カミソリの引っかかりを防ぎ、肌を傷つけにくくしてくれます。
シェービングジェルなどを使用することが手間であるという人は、電動シェーバーを使用することでその手間を省くことができます。
アフターケアをする
ひげを整えたあとは、必ずアフターケアとしてスキンケアを行いましょう。
いくら正しいひげの整え方をしていても、どうしても肌には多少の負担がかかってしまいます。
さらに、ひげが生えている状態はケアを怠ると雑菌などが繁殖しやすくなります。
肌荒れや吹き出物、乾燥などの肌トラブルを防ぐために、化粧水や乳液などの保湿剤を使用しましょう。
ひげのNG処理方法
ひげは必ず正しい方法で整えましょう。
ひげは多くの男性が毎日手入れするため、肌に負担がかかりやすくなります。
次のようなNGの処理方法に注意してください。
- 毛抜きの使用
- 髭の逆剃り
- 古い・不潔なカミソリ使用
これらの処理はお肌を傷つけて、ニキビや炎症などのあらゆる肌トラブルを引き起こす可能性があります。
毛抜きや逆剃りは髭をデザインする上で非常に便利ですが、お肌を綺麗に保ちたいのであれば控えるべきです。また、カミソリは使用後に洗浄する、乾燥した環境で管理する、定期的に刃を交換するなどメンテナンスを行いましょう。
ひげのお手入れの頻度
ひげを生やしていない人は毎日処理する必要がありますが、ひげを生やしている人はあまり頻繁にひげに手を加える必要はないでしょう。
とはいえ、ひげは毎日伸びるものであるため、おおよそ3〜5日に一回程度のお手入れが必要です。
ただし、ひげのスタイルに不要な部分に関しては、よりこまめな手入れが必要となります。
こまめな手入れが面倒だという人は、不要なひげの部分を脱毛することもおすすめです。
即効性は期待できませんが、継続して脱毛をすることでひげが生えにくくなり、お手入れの頻度も少なくなるでしょう。
ひげは1日にどのくらい伸びる?
通常、ひげは1日に0.2〜0.4mm程度伸びるとされています。
つまり、1日にひげが0.4mm伸びると仮定した場合、5日で2mm伸びることになります。
もともと生やしているひげから2mm伸びると、もっさりとした印象が多少あるでしょう。
ひげ剃りの頻度を減らして綺麗にデザインするなら脱毛もおすすめ!
電気シェーバーやトリマーで余分なひげを処理しても、またすぐに生えてくるので繰り返し整える必要があります。
メンズ脱毛なら処理を続ける手間がなくなるので、きれいなデザインひげをキープできるのでオススメです。
髭脱毛と自己処理を比較
髭脱毛 | 自己処理 | |
処理の手間 | サロン・クリニックに通う必要はあるが、脱毛効果で自己処理から解放される。専門のプロが処理を担当。 | 自宅でも手軽に処理することができるが、デザインに時間がかかる。人によっては毎日処理が必要で面倒。 |
髭の仕上がり | 方法によっては数日赤みが残るが、スッキリしてしまえば青髭が改善されて、整った髭が際立つ。また、形が維持できる。 | こまめなお手入れが必要で、日によって仕上がりが変わる。剃り残しや青髭も目立ちやすく、左右バランスの調整が難しい。 |
肌へのリスク | 赤みや肌荒れなどが数日残る場合がある。肌トラブルの対策として、脱毛後も自宅でのアフターケアが必要。 | カミソリ負けによる、出血、ニキビなどあらゆる肌トラブルのリスクあり。アフターケアを習慣付けましょう。 |
一点脱毛にも注意が必要で、スッキリした毛が元の毛質に戻ることはないため、ひげの形はしっかり決めておきましょう。
すでに形が定まっている、常に美しいデザインを維持したい方には脱毛がうってつけ。自己処理の手間を省くだけでなく、デザインを維持したり、不要な青髭を綺麗にしたりできます。
髭の自己処理はバランス調整が難しくて失敗の恐れもあり、慎重に行うと通常の髭剃りより時間がかかることもありますよね。
また、こまめな自己処理はお肌に良くありません。脱毛の肌へのリスクが心配な方へ、後述では脱毛方法についても解説しています。方法によっては敏感肌の方でも安全に脱毛できるので安心してくださいね。
メンズ・髭脱毛
「髭脱毛は少し高そう」「痛い方法は極力避けたい」などの不安や疑問もありますが、今やメンズ・ひげ脱毛は学生でも美容感覚で気軽に受けられるものになりました。
脱毛を始める前に面倒な手続きや、大掛かりな手術を想像される方もいますが、決してそのようなことはなく、最近ではほとんど痛みを感じることのない方法もあります。
また、ひげのデザインを検討している男性には「メンズ専門店」を検討してみることをおすすめします。
中でも、男性スタッフのみが在籍しているサロンでは、ひげのデザインに関する相談がしやすく、整えてもらう際にも互いの相違が生じにくいことが利点です。
男性のひげ脱毛なら、男性のみが在籍するメンズ専門サロンのRINX(リンクス)へ
メンズ脱毛専門店RINXでは「ひげのデザイン脱毛」をするお客様も
ひげをデザインするスタッフも在籍しています!
メンズ脱毛の感想|沖縄那覇店 I様
肌が綺麗になった。
脱毛をお考えのお客様に一言|東京上野店 S様
ヒゲをデザインして残したい方に良いと思います。
3種類のひげ脱毛方法
光脱毛 | レーザー脱毛 | ニードル脱毛 | |
場所 | サロン | クリニック | サロン・クリニック |
料金 | 1.5〜5万円 | 8〜12万円 | 20万円以上 |
施術
間隔 |
3〜4週間 | 1〜2ヶ月 | 1〜2ヶ月 |
痛み | ○ | △ | △ |
その他 | 美肌効果も | 麻酔が可能 | 永久脱毛 |
※痛み ○-痛みが少ない △-痛い
※サロン・クリニックによって異なる場合があります。
■ニードル脱毛
- 白髪の脱毛ができる
- 日焼けでも脱毛ができる
- 細かく脱毛ができる
■レーザー脱毛
- 麻酔で痛みを軽減できる
- 効果をはやめに実感できる
■光脱毛
- 痛みが少ない脱毛ができる
- 費用を抑えて脱毛できる
- 美肌効果が期待できる
- 豊富なメニューでヒゲデザインしやすい
脱毛にはある程度の期間がかかる
毛には「毛周期」と呼ばれる成長から毛が抜けるまでのサイクルがあります。
ご紹介した針や光を用いた脱毛は成長した毛をターゲットとしていて、今はまだ目には見えない体内に眠る毛をしっかり脱毛するために回数や期間がある程度必要です。
毛周期と脱毛の関係、脱毛の詳しい仕組みはこちらでも解説しています。
目安の期間・回数は?
春から新生活を始めるにあたりひげを整えておきたい、冬は乾燥しやすいためひげを綺麗にして自己処理の負担をなくしたいなど先の目標を見据えて脱毛を検討している方は、以下の期間・回数を目安にしてみてください。
・3〜5回(約半年):髭が薄くなり、青髭改善の実感がある
・6〜8回(半年〜1年):自己処理が徐々に楽になる
・10回目以降(1、2年):髭がほとんどなくなる男性が出始める
スッキリするまでにはやや期間は必要ですが、脱毛の最中にもひげは綺麗になるので、楽しみながら通うことができるでしょう。
ファッション性や清潔感を求めるならボディ脱毛もおすすめ
髭が綺麗になればコーディネートはより一層楽しいものになるでしょう。
自己処理による肌荒れなども心配ありません。
せっかくであれば、さらに多くのファッションに挑戦してみたり、体毛を程よく薄くしたり無くして全体の清潔感を研究してみたい方にボディ脱毛もおすすめ。
半袖、半ズボン、胸元が開けたファッションでは、腕やすね、胸毛の露出に抵抗を感じるでしょう。また、せっかく綺麗に髭やファッションを整えても、体毛が濃いと衣服を脱いだ時に良くないギャップを与える可能性があります。
体毛によるムレ、ムレて汗をかくことで発生する臭い、陰毛が絡まって痛いなどの悩みも脱毛で軽減できるので快適性を求める方にもおすすめです。
ボディ脱毛に関する情報はこちら
おすすめの脱毛方法・サロン、クリニックは?
3つの脱毛方法特徴
光やレーザー脱毛は特殊な光を照射し毛のメラニンに反応、毛根に刺激を与え毛の成長を抑制していきます。一方でニードル脱毛は、針を毛穴に一本一本挿入して、毛根に電流による刺激を与えて毛が生えないようにする方法です。
光を用いた脱毛はメラニン色素に反応するため、白髪や日焼け状態では脱毛できません。また、1本単位でひげのデザインがしたい際にはニードル脱毛を検討するのも良いでしょう。ただし、高額で痛みも強いため脱毛したい箇所が多い場合には光の脱毛を先に受けるのがおすすめです。
レーザー脱毛は麻酔で痛みを軽減して、効果をはやい段階で実感できるでしょう。しかし、肌の負担になり赤みが残ることや、回数を抑えることができても肌を休める必要があり、スッキリするまでにやや期間がかかります。
光脱毛は日頃からカミソリ負けなどに悩まされている方や、肌を綺麗にしたい男性におすすめです。
サロンに通う必要はありますが、その分髭の毛量調整やデザインをしっかり相談しながら脱毛を進めることができます。
また、肌に優しい光を用いていて、光には美肌効果が期待できる成分も含まれます。カミソリ負けが起きやすい、日々のストレスでニキビが増えやすい体質の方も、光脱毛でひげを綺麗に整えつつ、肌質改善を期待することも可能です。
どんなサロン・クリニックが良い?
前述で各脱毛の特徴をご紹介しましたが、サロン・クリニックの通いやすさにも注目してみましょう。
実際に、お店の雰囲気やシステムを理解するためにはカウンセリングを受けるのが一番ですよ。
通いやすさといえば、スタッフの雰囲気や予約の取りやすさ、お店の立地なども挙げられますね。
クリニックでは脱毛以外にも治療があるため、予約が取りづらい傾向にありましたが、最近ではメンズ脱毛の流行によりサロンでも予約が難しくなってきました。毛の周期に合わせて効率よく脱毛するなら予約が取りやすい条件はなかなか譲れません。
また、ひげのデザインのことで相談したい場合は男性スタッフのみが在籍するサロンやクリニックがおすすめです。
男性スタッフであれば経験を踏まえて、今後ひげを生やすか全て綺麗にした方が良いかなど、一人の男性としてアドバイスをもらうこともできるでしょう。
豊富なメニューから自分が思い描いたひげのデザインに整えたい、専門家として男性としてのひげに関するアドバイスをもらいたい方に、メンズ脱毛専門店RINX(リンクス)をご紹介します。
メンズ脱毛専門店RINX(リンクス)ではお客様と二人三脚の脱毛を
男性には色々な悩みや理想がある中で、RINX(リンクス)ではより多くの男性が満足できる脱毛を提供しています。
在籍スタッフは男性のみで、ひげに関するお悩みを気軽に相談ください。綿密なヒアリングを行い初回来店時の意見だけでなく、脱毛でスッキリした際の心情も汲み取り、理想の形に近づけています。
RINXの特徴
- 肌に優しい効果の高い光脱毛
- 全国55店舗展開|立地が良くて予約がスムーズ
- 豊富なメニュー・学生でも通いやすい
肌に優しい効果の高い光脱毛
RINXの光脱毛は、15万人の脱毛実績をもとに自社で脱毛機を開発。
男性専用で、男性の特化した肌に優しい、効果の高い光脱毛を実現。
15段階の設定であらゆるひげ・肌質に対応していて、敏感肌の男性でも安心・安全に脱毛を受けることができます。
全国55店舗展開|立地が良くて予約がスムーズ
現在、全国55店舗展開のRINXでは、会員数に応じて新規近隣店舗の展開や増築リニューアルを実施し、快適な予約体制を整えています。
また、全国の主要駅から徒歩圏内で通いやすさも追求。
店舗間移動の際には脱毛の引き継ぎもできるため、転勤が多くても安心です。
豊富なメニュー・学生でも通いやすい
ひげのデザインといえば、形に合わせたプランが用意されているのか、顔全部の料金と一緒にされないかなども気になります。
その点は、RINXであれば心配の必要はありません。
豊富なセットメニューが用意されているので、ひげを生やす場合は不要な部分を省いて費用を抑えて脱毛することができます。
また、「学割」と「学生定額」が利用できるため、学生さんでも気軽に通うことができます。
おわりに
ひげの整え方といえば、基本的にカミソリやシェーバーを想像する人が多いかと思います。
しかし、カミソリやシェーバーはあくまでも一時的な処理のため、しばらくすると再び生えてきてしまいます。
こまめな手入れが難しい場合や、ひげの形を綺麗に整えたい場合は、ひげ脱毛を選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。
◆FacebookやTwitterなどのSNSとは連携しておりませんのでご安心ください
合わせて読みたいおすすめ人気記事