- メンズ脱毛RINX(リンクス)
- メンズ脱毛百科事典リンクスペディア
- 顔・ヒゲに関するお役立ちコンテンツ
- 髭脱毛に必要な回数や期間は何回平均でどのくらい?
髭脱毛に必要な回数や期間は何回平均でどのくらい?
メンズ脱毛の中でも人気のある部位「髭脱毛」。
「髭脱毛って1回で終わらないって本当?」
「青ヒゲを薄くしたいけど、脱毛となると高いのかな」
「結局、髭脱毛より自己処理の方が安くつくんじゃないの?」
こんなお悩みや疑問を持ち続けて、髭脱毛をスタートさせることに躊躇し続けている男性はたくさんいます。
コンプレックスを抱えたまま毎日の自己処理を続けていても、カミソリ負けなどの肌トラブルや青髭の悩みは解決できません。
肌理論や男性のムダ毛の専門家である脱毛のプロに任せて、髭脱毛をスタートさせてみませんか?
この記事では、髭脱毛を行う上での注意点や、回数・期間・費用・通う頻度などを解説していきます。
髭脱毛についての女性側の意見もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
髭脱毛の効果が出るまでに必要な回数は?
平均で3回目から効果を実感
毛量によりますが、RINX(リンクス)で使用しているオリジナル脱毛機で行う光脱毛の場合、3回目~5回目で脱毛効果を実感する男性が多いです。
髭が生えるスピードが落ちてくるのを実感し始めます。
次に青ヒゲが改善し、毎朝の髭剃りが楽になる、減毛が完了するのが10回目~15回目くらいです。
全体的にツルツルになるのが15回目~20回目くらいとなります。
髭の密度が高い「鼻下」は最後まで残りやすい部位なので、髭が濃い人は根気よく続けましょう。
髭脱毛の回数は肌質や毛量、毛質によって個人差があるのであくまでも目安となります。
髭脱毛中は乾燥しやすくなります。
肌が乾燥すると脱毛効果が落ちるだけでなく、照射時に痛みが出る場合があるため、化粧水や乳液で保湿ケアをしましょう。
また、日焼けをすると皮膚が火傷を負っている状態になるので施術ができない場合があります。
肌が黒くなると脱毛効果が落ちるので、紫外線対策をすることも大切です。
RINX(リンクス)は、コース終了後から無期限で「80%OFF」の値段で何度でも髭脱毛を受け続けることができるシステムを採用しています。
「あご下だけまだ少し気になる…」といった場合でも、新たにコースを申し込むことなく各部位630円~の金額で髭脱毛ができるので、費用がかさむ心配がありません。
髭脱毛を行う適切な間隔は?
髭脱毛を行う適切な間隔は、約3~4週間です。
髭を含む全ての体毛に「毛周期」というものがあり、脱毛効果が出る毛の周期に合わせて施術を行うことで、効率的に脱毛の効果を発揮します。
そのため、「光(フラッシュ)脱毛」「医療レーザー脱毛」「ニードル脱毛」どの脱毛方法でも1回の施術だけで終了はしません。
毛周期については、こちらの記事で詳しく解説します。
適切な間隔を守らず施術を受けたらどうなる?
脱毛効果を早く得たいという一心で、髭脱毛で適切な間隔とされている期間である約「3~4週間」を守らずに、「約1週間に1回」などのペースで施術を受けようとする方も少なくありません。
しかし、受けるペースを早めても毛周期が成長期に達するまでの時間が経っていないため、十分な脱毛効果を得ることはできません。
そのため、回数を無駄に消費して余計に費用がかかってしまうことになります。
脱毛施術の間隔を守ることが確実に効果を得る最短の道であるため、間隔を守って予約が取れるお店選びを行っていきましょう。
髭脱毛に対する女性の評価
髭を脱毛する上で、気になる女性からの意見を調査してみました。
髭脱毛に対する女性のポジティブな口コミ
「清潔感がアップして良い」
「カミソリ負けしている肌を見ると残念な気持ちになるので、脱毛して肌が綺麗になると良い」
「汚らしく感じてしまうので、ある程度脱毛で整えているくらいがちょうど良い」
「電気ヒゲ剃りに費用をかけるより、脱毛してしまった方が最終的に費用を抑えられます。
髭剃りの時間を短縮することもできるし。」
髭脱毛に対する女性のネガティブな口コミ
「髭があった方が男らしい」
「髭がないとセクシーさに欠ける」
「脱毛しているとナルシストのように感じてしまう」
「無駄な部分を脱毛する分にはまだいいが、全部を脱毛するのは違和感がある」
最も女性からの好感が低かったのが、中途半端に生えているヒゲです。
剃り残し・生えかけ・無精ヒゲなどが最も女性からの印象が悪く、「生やすか処理するかのどちらかハッキリしてほしい」という声もありました。
女性の意見は、人によってさまざまですが、
パートナーや身近に女性がいる場合は、
施術を行う範囲・デザイン・濃さなどの好みを詳しく聞いてみると良いでしょう。
サロンの髭脱毛は自己処理よりメリット大!
髭を自己処理する方法には、多くの種類があります。
「脱毛サロンで髭脱毛するより費用がかからないのでは?」
という理由から自分で髭のお手入れを続けている男性には、思わぬ落とし穴が。
次の項目では髭脱毛と自己処理を比較し、結果的に脱毛サロンへ行く方がオススメな理由を解説していきます。
まず、髭の自己処理の方法別にメリット・デメリットを紹介していくよ!
毛抜きでの髭処理
毛抜きで髭を処理する場合は、市販の毛抜きで直接毛を引っ張り抜きます。
どんな場所でも手軽に行うことができ、毛抜き本体も100円から入手することができるため、多くの方が一度は毛抜きによるヒゲの処理を行ったことがあるのではないでしょうか。
しかし、毛抜きを使用すると、毛を抜くときの毛穴や毛根の細胞に与えるダメージにより、「かゆみ・赤み・炎症」等を引き起こしたり、雑菌が侵入すると「毛嚢炎(もうのうえん)」という毛穴の膿みを引き起こしたりすることがあります。
また、毛穴に毛が埋まってしまう「埋没毛」や、炎症が繰り返されることで毛穴に茶色いシミができる「色素沈着」を引き起こす恐れもあります。
毛の根元からしっかり処理することができるという点ではメリットのある処理方法ですが、肌トラブルを起こしやすい上に痛みも伴うため、「毛抜き」を用いたおすすめできる方法ではありません。
カミソリでの髭処理
カミソリで髭を処理する場合は、洗顔で皮脂や汚れを落とした後にシェービング剤などをヒゲに塗ってからカミソリで髭を剃ります。
毛抜き同様、安価に手に入れることができるため、一度は行ったことのある処理方法ではないでしょうか。
痛みもなく、肌にカミソリを沿わせるだけで行うことができる処理方法ですが、顔の皮膚は非常に敏感であるため、カミソリ負けなどの肌トラブルを引き起こしやすい方法であるともいえます。
カミソリはセーフティーガードが付いているもの、5枚刃のものを選ぶと肌への負担が軽減されます。
雑菌の繁殖を防ぐために使用後は洗浄して清潔に保管し、2週間を目途に刃を交換しましょう。
光脱毛での髭処理
光(フラッシュ)脱毛は、RINX(リンクス)などの脱毛サロンで行われる脱毛方法です。
特殊な光を毛の色の素である「メラニン色素」に反応させ、毛根にダメージを与えることで脱毛効果を発揮します。
医療レーザー脱毛やニードル脱毛に比べて施術時の痛みが少なく肌に優しいことや、費用が比較的安価な面が人気の理由です。
光(フラッシュ)脱毛は、肌荒れしやすい敏感肌の男性や脱毛初心者の男性でも安心して始められる脱毛方法です。
まとめ
これまでに解説した脱毛の効果や平均回数はあくまでも「平均」であり、実際には幅広く個人差があります。
しかし、効果を最大限に得るためにも正しい事前準備の方法や、脱毛周期などを理解しておく必要があります。
脱毛効果を得ようと、短期間に多くの回数の施術を受けても効果に変化はなく、反対に契約した脱毛プランの回数を無駄に消費してしまうことになります。
自身に合った最適な脱毛プランやトラブルへの対処方法を、適宜脱毛サロン・脱毛クリニックと相談し合うことが大切です。
見た目の毛量を減らすだけでいいのか、髭全体を1本残らず無くしたいのかなど、自分の希望の仕上がりをカウンセリングで伝えておきましょう。
また、身近に脱毛を経験している人がいる場合は、実際の経験を直接聞いたり、脱毛の口コミをインターネットで調べたりするのもひとつの手段です。
脱毛は、決して安くはない金額を支払って行うものであるため、失敗や後悔のないように、事前の情報収集を怠らないようにしましょう。
\RINXならひげ脱毛初回66%OFF/
◆FacebookやTwitterなどのSNSとは連携しておりませんのでご安心ください
合わせて読みたいおすすめ人気記事