

カミソリを使った正しいヒゲの剃り方
毎日の身だしなみとして必要な「ヒゲ剃り」。
シェービングフォームをつけて、カミソリで剃ることは基本的ですが、事前準備やアフターケアはしっかりできていますか?中にはシェービングフォームの代わりに石鹸を使用する方もいますが、リスクがあるのをご存知でしょうか。
適切な方法で処理を行わなければ、カミソリ負けをはじめとした様々な問題に悩まされてしまうようなケースがあります。
そこで今回は、男性の「ヒゲ剃り」について処理を行うポイントやアイテムの選び方、ケアの仕方などを解説していきます。
ヒゲ剃りを1日2回以上する男性は時間帯を変えてみよう
ヒゲ剃りは1週間に1度しかしない、1日に2回は剃るなど人によって頻度が異なります。1日に2回以上も剃るのは手間がかかりますし、何より肌はボロボロになります。
頻度が多い原因はヒゲが濃い以外にも、処理をする時間帯にも影響があります。まずはヒゲ剃りに最適な時間帯をチェックしてみましょう。
ヒゲを剃る最適な時間帯はAM10時以降
ヒゲは成長ホルモンの分泌量が増える午前6時から10時までの4時間が、最も伸びやすい時間帯と言われることもあります。
早朝、出かける前に処理しているのに夕方になるとヒゲが伸びてしまっているとお悩みの方も少なくないかと思います。
しかし、その背景には、ヒゲ剃りを終えた後にヒゲが伸びやすい時間帯を迎えるからといった理由もあります。
ヒゲを剃る回数を少なくしたい場合には、午前10時頃以降に整えるのも有効です。
事前に用意するもの
カミソリ本体
市販のカミソリには刃の枚数が1〜5枚のものまで幅広く商品が展開しています。一般的に枚数が少ないほど安価で経済的ですが、刃の枚数が多いカミソリは1枚当たりの肌にかかる圧力を分散させてくれるため肌への負担を減らすことができます。また、枚数が多い方がしっかりと深剃りすることも可能です。
敏感肌の方やヒゲの濃い方は、多少予算を割いてでも、刃の枚数が多いカミソリを購入した方が良いでしょう。
カミソリが刃こぼれしていないかも確認しておいてください。肌や毛に引っかかりやすく、肌を傷つける可能性があります。また、使い古された刃には多くの雑菌が付着している恐れもあるので約2週間を目安に交換されることをおすすめします。
肌に合ったシェービング剤
ヒゲの手入れに用いられるシェービング剤にも様々な種類があります。
ここでは、ジェル・フォーム・オイルという3種類の特徴を紹介します。
フォーム
泡状の「フォーム」は、ヒゲに馴染みやすく、きめ細かな泡が毛の中にまできちんと浸透することによる手入れのしやすさが特徴です。
一方で、泡によってヒゲが隠されることになるため、細かい部分の手入れがしにくいことや手入れ後に肌が乾燥しやすくなるデメリットがあります。
ジェル
ジェルは多くの製品が透明であるため、細かい部分を剃る際に剃り残しを防げるのが嬉しいポイント。
刃と肌の摩擦を減らすことができるため、肌への負担が少ない点も人気の理由です。
オイル
フォームやジェルの代わりに、ホホバオイルなどのオイル使う方法もあります。
肌に負担をかけにくいことや、少量でも効果が得られる点などがメリットですが高価格帯の商品が多いです。
石鹸、ボディーソープの代用は控える
石鹸やボディーソープはヒゲの手入れでの使用は控えましょう。
肌に本来残しておくべき保湿成分まで洗い流してしまいます。使用を控えることで肌のバリア機能を守ります。
必ず、シェービングを目的としたアイテムを選択することが重要です。
清潔なタオル・蒸しタオル
洗顔の後、普段何気なく共有のタオルを使うことや何日か使い回す方もいるかもしれませんが、ヒゲ剃りのあとは肌が傷ついているのでちょっとした細菌の侵入も許すような敏感な状態です。
ニキビなどの肌トラブル対策として清潔なタオルを使いましょう。
また、ヒゲを柔らかくするために蒸しタオルを使います。作り方は簡単で、水に浸したタオルをかるく絞り、電子レンジ(500〜600W)で約1分温めるだけ。
保湿剤
保湿剤といえば、主に化粧水と保湿クリームの二つが定番でしょう。
肌に皮脂が多いと感じている方は、ニキビ予防や肌の引き締めに効果があると言われているエタノールが入った製品を。
アミノ酸が豊富に含まれるクリームは、あらゆる男性の肌質に合い、保湿成分としても優秀な為おすすめです。
近年では、化粧水・保湿成分がすべて含まれたオールインワンタイプの製品も人気ですので、迷ったらこういったアイテムから試してみるのも良いでしょう。
カミソリで正しくヒゲを剃る方法
カミソリを使った正しいヒゲの剃り方・手順を解説しています。
ヒゲ剃りの定番でカミソリを愛用する人は多いでしょう。手軽である一方で、カミソリ負けやうまく剃れない、ニキビができるなどの問題もあります。
しっかりとポイントを抑えた処理を行い、少しでも肌への刺激を減らすことができるように心がけましょう。
1.プレシェービングを行う
いきなりヒゲ剃りを開始するのではなく、「プレシェービング」と呼ばれる準備を行うことも大切です。
具体的に顔についている汚れを洗顔で落とし、蒸しタオルを2〜3分ほど顔に乗せ、肌やヒゲを軟化させた上で処理に入るということです。
肌の摩擦が減ることで、剃り残しを減らせる上に肌への刺激も軽減することができます。
2.シェービング剤をムラなく塗布
プレシェービングで肌やヒゲを柔らかくした後、シェービング剤を肌に馴染ませます。
剃りたい箇所より少し広めでも構わないのでムラなく塗布しておくと、肌の負担を減らし安全にヒゲ剃りができるでしょう。
3.順剃り・逆剃りを意識してヒゲを剃る
カミソリを肌に当てて、毛の流れる方向に沿って剃る「順剃り」を基本的には心がけてください。
凹凸があり、確認が難しい首元などのおヒゲを剃る時に逆剃りを意識すると良いです。毛並みと逆方向に剃る「逆剃り」は深く剃ることはできますが、肌を傷つけやすい方法です。
実践の際には極力肌に負担をかけにくい複数刃のカミソリを使用し、力を加えすぎないようにしてください。
また、カミソリを何度も往復していると刃に泡が付着するので、こまめに水ですすぎながら処理を行いましょう。
4.剃り残しがないかチェックする
一通り顔ヒゲ全体を剃り終えたら、洗顔の前に剃り残しを確認します。手で触ったり、鏡を使って首元やフェイスラインなど確認しづらい箇所は入念にチェックしてみましょう。
最近のスマートフォンには、一時的に映像を停止して確認できる鏡のアプリなどがあるので活用するのも良いでしょう。
※アプリのダウンロードは自己責任でお願いいたします。セキュリティには十分注意してください。
そのまま剃ると肌を傷つけ、後々ヒリヒリしてしまうので、剃り残しがあった場合は必ずシェービング剤を付け足してくださいね。
5.洗顔でシェービングフォームを流す
剃り残しがないか確認できたら最後にシェービングフォームの泡を、水で洗い流しましょう。洗い残しは肌荒れ、痒みの原因になることもあるので注意してください。
しっかりと泡が落とせたことを確認できたら、最後に清潔なタオルで水気を拭き取ります。
6.ヒゲ剃り後のアフターケアについて
思っているよりも人のお肌は繊細で、毎日繰り返されるヒゲ剃りにより相当な負荷を加えています。加えてケアに不慣れな男性が多いのが実情です。
ヒゲの処理を終えた後にアフターケアを行い、きめ細かいお肌を保ちましょう。
ヒゲ剃りが面倒であれば脱毛も選択肢に
ヒゲ剃り自体が面倒であれば、いっそ脱毛してしまうというのも選択肢のひとつです。
初期費用と多少の時間はかかりますが、生涯にわたってかかるヒゲ剃りの時間や費用を考えると、長期的にみて経済的であり、自己投資にもなります。
脱毛には3つの方法があります。自分に合った方法を選択して快適な脱毛を受けましょう。
美容電気針(ニードル脱毛)
毛穴一つひとつに特殊な針を挿入し、毛根の細胞を刺激して毛の成長を抑制します。白髪や日焼け肌の状態でも脱毛することが可能です。
脱毛したい毛の数が多いほど料金が高くなり、強い痛みに耐える必要があります。
また、毛穴ひとつに針1本単位で脱毛を行うので当然ながら時間もかかります。光やレーザー脱毛である程度の毛量を減らした後、一部の毛を処理したい時におすすめです。
レーザー脱毛
照射される特殊な光が毛のメラニン色素に反応し、光の熱が毛根の細胞を刺激して毛の成長を抑制します。メラニン色素のない白髪、肌がメラニン色素を持つ状態(日焼けやほくろなど)では脱毛できません。
少ない回数でヒゲを減らしますが、強い痛みを伴い、ニードル脱毛の次に料金が高額です。また、痛みは麻酔で軽減できますが、肌にかかる負担が大きく頻繁な処理は行えません。数日赤みが残ることもあります。
光脱毛
脱毛の原理はレーザー脱毛とほとんど同じで、最近若年層を中心に人気を誇る脱毛方法です。
誰でも気軽に受けられることから注目されています。レーザー脱毛と比較してやや回数を必要とする場合もありますが、方法の中で一番費用と痛みを抑えることができ、初めてでも安心です。
また、肌に優しい光を使用しているため敏感肌の方でも安全で、短い期間で効率よく脱毛を進めることができます。
光によっては美肌効果が期待できる成分があり、きめ細かなお肌を目指したい男性もおすすめです。
特にお顔は肌が敏感でおヒゲも太いため、脱毛による負担や痛みが大きくなります。光脱毛の痛みで断念される方はほとんどいません。顔への施術が不安な方でも安心です。
メンズ専門サロンRINX(リンクス)のヒゲ脱毛
今回ヒゲの剃り方を紹介させて頂いた当サロン、RINXでも光脱毛を導入しております。当サロンは男性専用で、在籍スタッフは男性のみでございます。女性だと恥ずかしい、相談しづらい方でもお気軽にお問い合わせください。
オリジナル脱毛機の使用
当サロンでは光脱毛の中でも実績の高い、IPL(インテンス・パルス・ライト)という脱毛手法です。従来の機器は部位によって痛みを感じやすいですが、最先端の技術で痛みを最大まで抑えます。しかし、痛みは実際に体験するのが一番です。お客様の不安を取り除くために、パッチテストを行なっておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
豊富なメニューでヒゲ脱毛をお得に
当サロンではお客様の負担とならないように豊富なメニューやお支払い方法をご用意しております。脱毛は決してお安いものではありませんので、無理のない範囲から進めて参りましょう。
主に、季節のキャンペーン、回数・セットメニュー、学割、脱毛後無期限80%OFF保証などもございます。男性スタッフがお客様お一人おひとりに最適なプランをご用意いたします。
詳細は特設ページでご覧いただくか、初回カウンセリングの際にお伝えさせて頂きます。
おわりに
ヒゲ剃りについて基礎知識や道具の選び方、事前準備からアフターケアまで方法を解説してきました。
普段なにげなく行っているヒゲ剃りが、実は肌への負担になっていたことや、極力負担をかけないシェービングには手間がかかることを初めて知ったという方もいらっしゃるかもしれません。
今回説明した内容も参考にしながら、肌を労わり適切な方法でヒゲの処理を行ってみてください。
また、ヒゲの処理自体が面倒ということであれば脱毛という選択肢もありますので、あわせてご検討されてみてはいかがでしょうか?










全国87店舗
店舗間移動も可能!
急な転勤・引越しも安心
各主要駅より好アクセス
店舗検索
- 関東エリア
- 中部エリア