- メンズ脱毛RINX(リンクス)
- メンズ脱毛百科事典リンクスペディア
- ヒゲ脱毛(顔)に関するお役立ちコンテンツ
- ヒゲ脱毛して毛が抜ける時期や回数はどれくらい?
ヒゲ脱毛して毛が抜ける時期や回数はどれくらい?
人気部位「ヒゲ」の脱毛を受けたのはよいが、いつ頃キレイになるのか待ち遠しいですね。
脱毛が終わった後、すぐにヒゲが抜けるものだと考えてしまいがちですが、ある程度の期間を要します。
この記事ではヒゲ脱毛を受けてから、どのくらいの時期で毛が抜けた実感ができるのか、また脱毛期間中に注意したいことなどをまとめております。
ヒゲ脱毛のことなら創業13年メンズ脱毛専門店リンクスでは無料でご相談いただけます!初めての方に割引キャンペーンも実施中!!
脱毛してどのくらい経過したら毛は抜けてくるのかな?
脱毛の後にヒゲが抜ける時期・回数
ヒゲが抜ける時期
施術後、1〜3週間経過した後に毛がポロポロ抜け落ちる傾向にあります。
ヒゲがすぐに抜けない理由は、光脱毛やレーザーを照射してから、時間経過で毛根に刺激が蓄積されて毛が抜けていく為です。
ヒゲが抜けるまでの回数
施術後、5回前後で効果を実感いただける傾向にあります。
脱毛の刺激によって毛根の活動が低下するのには個人差があるので、効果を実感するまでの回数も人によって変わります。
実際に脱毛を受けた男性の声
当サロンでヒゲ脱毛を受けられた御会員様の、一部声をご紹介いたします。
※一部の声のみ省略、修正させて頂いている場合もございます。
各御会員様のお声をご覧いただく場合は、対象のお声をタップしてアクセスくださいませ。
東京池袋店 H様
2週間くらいすると徐々にヒゲが抜けてきて肌がツルツルになった
東京渋谷店 S様
数日たち毛が抜けていくのには喜びを感じます
名古屋駅前店 H様
3回めの施術くらいから、ひげが減っているのを実感
千葉中央店 M様
2回目、3回目になり消えていくことが実感できるので、満足
ヒゲ脱毛で青髭がスッキリするのはどれくらい?
ヒゲの青みが解消されてスッキリするまでに、1〜2年の間で10回〜15回ほど脱毛施術を繰り返します。
ある程度の期間は必要‥なんだけど、なんで回数がいるのかな?
ヒゲ脱毛になぜ回数が必要なのか
脱毛の後に毛が抜けてスッキリしたかと思うと、しばらく経てばまた生えてきます。
ご安心いただきたいのは、繰り返し脱毛を受けるごとに変化を実感でき、毛が薄く、柔らかくなって再び生えてくるようになります。
脱毛を繰り返し、毛根の活動を徐々に低下させて、最終的に青みのないスッキリした状態になります。
ヒゲ脱毛を受ける間隔は?
個人差はありますが、当サロンの御会員様には2週間周期でご来店をお願いしております。
実は、間隔を空けずに短いスパンで行えば良いというものではありません。
毛には「毛周期」と呼ばれる、生え変わりのサイクルがあります。
成長期 | 毛母細胞の細胞分裂が活発になり、毛球がつくられます。毛球に栄養が運ばれてくると毛は成長をはじめ、表皮の外側まで伸びると肉眼でも確認できるようになります。 |
退行期 | この時期にはいった毛は毛乳頭から離れ、栄養を吸収できなくなるので、成長が止まります。入浴中や何らかの刺激を与えるタイミングで自然に抜け落ちるのは、退行期の毛です。 |
休止期 | 毛が抜け落ちたあとは休止期にはいり、活動がなくなります。その後一定期間後、再び成長期にはいります。 |
毛と毛根が繋がっている「成長期」の時期に、脱毛は効果を発揮します。
その為、当サロンでは成長期が生え揃うベストなタイミングをご提案しております。
ヒゲ脱毛のビフォーアフター
ヒゲ脱毛のビフォーアフター
3回目の時点で青みが少し解消されていることが分かります。毛根の活動が弱まることで、ひげの生えてくる速度が低下します。脱毛前は毎日1、2回自己処理をしていた男性も、2日に1回、1週間に1回とどんどん負担を減らすことができます。
ヒゲ脱毛を受けた後の注意点
脱毛を受けて1〜3週間後にヒゲが抜け落ちることがわかりましたが、ご自身でこすったり、毛を抜いたりするのは控えましょう。
脱毛後のお肌は非常にデリケートなので、雑菌の侵入を許して、ニキビなどの原因につながることもあります。
キレイになっていく経過は楽しみではありますが、自然に抜け落ちるのを待ちましょう。
まとめ
脱毛の後に毛が抜け落ちるまでに1〜3週間、ヒゲ脱毛の効果を実感できるまで約5回前後、青みが解消されスッキリするまでに1〜2年の間で10回〜15回脱毛を繰り返す、ヒゲ脱毛を繰り返し行う間隔は2週間。
今回は、ヒゲ脱毛を受けてから毛が抜けるまでの時期はどれくらいなのか、脱毛回数や通う間隔をご紹介いたしました。ただし、個人の毛質、肌質などの条件によっても異なります。
ドクターの所属学会
・日本美容外科学会(JSAPS)
・日本再生医療学会
ドクターの経歴
2008年 昭和大学 形成外科入局
2010年 千葉県救急医療センター 形成外科
2014年 コムロ美容外科 東京院院長
2015年 大手美容外科皮膚科クリニック院長
2015年 表参道ヘレネクリニック
2019年 同理事長
◆FacebookやTwitterなどのSNSとは連携しておりませんのでご安心ください